エントリー

カテゴリー「日常」の検索結果は以下のとおりです。

JOY。

こんばんはー。
相変わらずメインのブログ放置な藤堂です。

今日は兎に角無性にサツマイモが食べたくなりました。
秋ですねぃ。
できれば焼きイモがいいな。
石焼き芋。
ストーブの上で焼くのもいいけどね!


会津の旅行から帰ってからずっと具合が悪い相方が、二回目の病院に今日行ったようで。
咳がずっと止まらないから、何度も何度もすぐに病院行けって言ったのに行かなくてさー。
咳ひどいと一緒に住んでたらこっちもつらいじゃん?
風邪薬もらって熱は下がったけど、咳があまりに酷くて。
去年マイコプラズマやってるもんだから、そっちかもって自分で言ってる割に病院行っても風邪って言われて終わりだって言ってなかなか行かないんだもん。

で、今日やっと行ったみたいなんだけど、若い女の先生だったらしく。
お昼に電話よこして第一声が女医だったっつぅ話。


もうさ、一生咳してろ!


って思ったね。

もう一ヶ月になるよ。
いい加減はよ治せ!

オータム。

すっかり秋めいてきましたね!
昨日は今季初の金木犀を感じ、
今日は鼻炎が果てしなくひどい。
秋です、確実に。
鼻を開けて洗いたい。

金木犀

こっち単独ではご無沙汰の記事ですね。
藤堂です、お忘れですよねw

書きたいことはちょくちょくあるんですが、パソを開いて書く気力が発生しません。
ツイッター症でしょうか。。
だらだらと記事が書けなくなりました。


…で、たまに書きに来てみたものの、今日は書くことが特にありません。
これからもつなビィさんとの連携は継続していきますので、放置とはならないと思います。
だったらつなビィさん一筋にすればいいのにね←

そうそう、最近iphoneが水没しましたので、つなビィさんも若干放置でしたが、復活したようなのでこれからもいつものペースでやっていきますね!
サイトは放置万歳でこれからもやっていきますね!←

以上、どうでもいいことでした。

出るものは出しとけ!

ってことで、下のtuna.be記事でも書きましたしつぶやいたりもしましたが、土曜日の朝から発熱していた藤堂です。



どうも金曜日の夕方から右半身がおかしいと思ったんだ。

地味に不快なんだよね、あれ。



週末はあっという間に終わり、さっき大田区へ帰ってきていろはを観て休みも終わりかーとうだうだしてる藤堂でs(ってさっき言ったか)





ある意味発熱に気づく前に実家に帰れてよかったー。

実家にいたおかげだと思う、週末だけでどうにか微熱まで下がったの。

ご飯出てくるし、果物剥いてくれるし、お風呂も沸かしてもらえるし。

実家最高!

そして桃最高!!



医者に行くのはどうにもこうにも我慢していたんですが、

あった熱のわりにかなりしんどかったので行ってきました。

というのも、保険証切り替え中で手元にないもんで、実費で払うの嫌だったから今まで行かなかったのさ。



でも結局実費で行く羽目に。

といってもママンが払ってくれた(ぶ)(お前いくつだ)

いつまでたっても親におんぶにだっこ。

おかーさんも甘いなぁwwww大好き!

実家でのびのびできて、体調も回復してきました!

(今再び発熱中ですが)



そして、薬局でジェネリックにしますかー?ってしつこかったんですが、

うーんと思いつつジェネリック遠慮したんですが、その薬局に来る人来る人みんなジェネリックだったのね。

やっぱりジェネリックでもいいのかね。

なんかよくわかんないので、スルーしたんですが。

もうちっと説明してくれればなー。



そして今の薬ってすごいね。

3日間お昼に飲み続ければ、効き目が一週間持続!なる薬があるんね!

飲み忘れたり、飲んだこと忘れたりする私には危険な薬ですが、そんな薬を初めて処方されました。



siphone_2253.jpg



これから数日は薬、忘れないように飲まないとなー。





今月は何かとイベント事が…といっても2つほどですが、連休もあるので体調崩してる場合じゃない。

そして少しは痩せねば服が着れない!!!!





そろそろ頑張ってほしいところです。

以上。

お部屋食。

部屋食にするのに、一人当たり2000円かー。
高いね。

運ぶ手間だけじゃないのかい?

夜、予約した旅館から電話があって、そう言われたー。
部屋食お問い合わせくださいって書いてあったから言えばできると思った。

今帰ってきたから相談したら、それでも部屋食にするって。
私、いつもできるだけコスト削減に努めるから(要は貧乏旅行)こういうのもったいないと思っちゃうんよねー。

しかもいつも行く会津だから、ビジネスホテルで食事なしでできるだけ安く済ましてるから余計。

たまには温泉入ってご飯食べてのんびりーっては思うし、満喫したいけど、値段聞くとそこに使わんでも…と思ってしまう。

どうしたってケチケチが染み付いてるペコでした。

 

追伸
別にお金かかるから不満とかじゃないですよ!
そこまで払わなくていいじゃんーって思ってるわけじゃないです。
楽しみだし(^_^)
お金払うの私じゃないし(爆)
ただ、高いとドキドキしちゃうって話。
貧乏性です。

パンダコパンダ。

こんばんはー。

生まれて初めてこんな咳が止まらなくて結核だったりしてーな藤堂です。(w←ぇ)

苦しい。

風邪引いても咳ってほとんど出ないのに。

血吐いたらどうしよう。(ないない)





実家に帰ったときに昼寝してて喉が苦しくて起きてからこれです。

だから埃だと思ってたんだけど、一週間以上だからなぁ…。





土曜日、早速上野動物園に行って来れました!

TVで観てて高虎のお墓のこと思い出して、いい機会だーと、パンダより高虎のお墓に近づくこと目当てで行ってきました(爆)



もちろん、一通り動物園周りましたが、私やっぱりそんなに好きじゃない気がする。

臭いが。



でも、パンダはちゃんと活動してるところが観れました。



sIMG_2192.jpg



動物園の前にゴーゴーカレー行きました。

パンダ以外はフクロウがかわいかったです。

あと不忍池の蓮。

でも帰り際に一緒にいた人の心ない一言でイライラが止まらなかったです。

なんだ、やっぱり今思い出してもムカツク。











昨日、BALLADでしたねー。

観たことなかったので楽しみにしてました。

まぁ良かったです。



で、そのまま原作のクレヨンしんちゃんの方を見たくなって観るつもりだったのですが、時間が時間で20分で断念。

今日帰ってきてから続きを見ましたー。

やっぱり「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」原作は大泣きしました。

こっちは観たことあったんだよね。





終わります。

クマったな。

こんばんはー。
mixi日記ではご無沙汰しておりまー。

ブログリンク外したら、日記、約一ヶ月放置したみたいになってますね。


今日は彼が出張でいなかったので、時間を縫い縫い観ていた白虎隊を見終えました。

クマかわえぇ。

会津まつりがもうすぐで、今年は行くつもりでいたんですが、彼と別の地へ旅行に行く話もあり、お金や時間の関係でやっぱり今年も断念しようと思っていたところでした。

でも、観たらやっぱり行きたい衝動が抑えられんっっ

 

 

冬に行った時は雪で赤い瓦あんまりわからなかったしなー。
愛しき日々、生で聞きたいしなぁー。


けど、今月来月再来月とイレギュラーな出費がありそうなので、リアルには行ってる場合じゃないのよね。


はぁ。
秋晴れの鶴ヶ城が恋しいです。


とりあえず次は山Pじゃない、森重久彌さんの白虎隊を見たいところだな。
でも実家だ。ああん。

夕食時は許しまへん。

こんばんはー。
藤堂です。
金土日と偏食しすぎて、なんか体調不良。
(要は食べ過ぎ)

土曜日、以前から言われていたことですが、忍者のたまごの実写映画を観てきました。
しかも19時過ぎから。

なんでそんなに見たいのか理解に苦しみましたが結局行く羽目に。
お金出してもらったんでいいですがね。

アニメは小さいころからやっていたので、たまぁに観てましたよ^^
夕食時なので、うちではほとんど見せてもらえませんでしたが(原因は鼻水とか)好きでしたねー。

NHKなのに見せてもらえないってどないやねん。


最近では、いろんな意味で人気がありますよねー。
私もそれなりに放浪しているので免疫はありますし、状況もちったぁ把握してますが。

あ。
映画の感想は、私個人の意見ですが…
大人は観るもんじゃないと思った。
1円でも払いたくない。

…でも、土方でおなじみの山本さんが磐音さんに見えたんですよー。
なので、1円くらいなら払ってもいいかなと。

 

アニメや漫画を実写にするってのは100%勇気がいると思います。

 

 


して。
今日といえば、彼は午前中に麻雀行って、お昼に帰ってきてご飯食べて
ちょっと一緒に高校野球見て、また麻雀行ってスロット行ってまだ帰ってきません。


おい。


まぁ、一人でのびのびですがね。
夜ごはんとかさー。
どうすんのかとかさー、連絡くれよな。

ご飯一緒に食べれるの、土日くらいなのに。

それで暑くて頭痛いとか食欲ないとか、なんなんだよなぁ。
元気じゃねぇかって。

愚痴っぽくなってすみませーん。


そうそう、来週はBALLADやるらしいですよ!!!
絶対実家で録画してもらうんだ!
それと、能代商業今日勝ったんだね!!!
起きたら終わってたんだよww
すごいなー。

きゅんっ…。

ひっさしぶりに月9を見てキュンキャーした藤堂です。
月9自体が面白いのかはまだわかりませんが、
今日の告白のシーンはキャーキャーしました///
あの表情やばいね。
特にあの俳優さんが好きなわけではありませんが、あの表情であの雰囲気であの間がある発言はやばい。

あ、もちろんうららせんせーに告白した彼ではありません。
錦戸さんのことですよ(爆)

最近の月9より面白いのは明らか。

 

今日は彼が出張でいないもんで、一人の夜です。
docomoの充電器を持って行ってしまったので、なるべく使わないように
気を付けております。
明日の夜まで充電できないのはけっこー痛い。
お風呂にもいつも持ち込んでるんですが、今日はいじらずに持ち込むだけ持ち込んであとは本を読んでいました。

実家ではよくやっていたお風呂図書ですが、ユニットバスじゃなかなか難しく、蓋がないと腕が厳しいんですよね…

でも何もせずにお風呂に入るのは無理なのです。


今日は午後から急激な頭痛に見舞われ、バファリンのお世話になりました。
気持ち悪くなるほどでしたが、原因は何だろう。
午後になると頭が痛くなることはよくあるんですが、今日のはかなりひどかった。

肩こりなのかなぁ。
歯痛?
酸素不足?

心当たりがありすぎてわからないwwww


そんなだったのに、お風呂で読書に夢中になってたら、肩痛くなっちゃって昼間の激痛を思い出し寒気がしました。

肩触ってみたら吐き気がしたので、頭痛の原因じゃないにしても肩こりはひどいようです。
身体ボロボロだな。。。


本は半分くらいまでいったかな、いってないかな…。
好きな作家先生の本なので結構スイスイ読んでる方です。

今日は暇なのでまだまだ書きたいところですが(ぇ)つなびぃさんにでも分けたいと思います。

へば。

武士道とはやせ我慢の道。

スタバで読者中の藤堂です、こんにちはー!



今、八郎さまが腕の手術を終わらせたところなんですが、小太さんが泣くもんだから、私も涙出てしまっただよ。

もうぅー(´;ω;`)



iphone_2058.JPG



麻酔なしで腕切り落とす手術とか無理だよー(´;ω;`)







秋山先生の書く人物は皆魅力的で、イバハチシリーズにおいては小太さんや、鎌吉さん、加えて長助さんの関係が大好きだよ。



少年イバハチしか知らなかった私ですが、相変わらず青年イバハチにイチコロです。



平助の次に好きな人物です。



昨日、白虎隊をチラッと見た時も思ったけど、昔の人は自分の国を思う気持ちがすごいよね。



私の中だとつい、~戦国→幕末→明治→現代になりがちなんですが(爆)、よく考えたら(当たり前だけど)大正・昭和の戦争史もあるんよね。



何とも申し訳ない失礼な話だ。





…というか、別に私戦争が好きなわけじゃなくて、人物が好きなんだもんな。







デリケートなジャンルなんであまり書きませんがね…

原爆とかさ、違いすぎるよね。



なんかしんどくなってきたんでイバハチの世界に戻ります。

はちがつ。

八月ですねー。
あっという間に今年終わるな。
去年も今くらいからあっチュー間だった。
高校野球→クリスマス→年末じゃん。
(端折り過ぎ?)

今月の予定的なものは、中旬に友達の家に久しぶりに集まるくらいかな。
いわき組も来れるみたいだから、数年ぶりに全員集合できるねん。
それが楽しみ。

予定、以上。(爆)

あ、あと今月で一年になります。
10日は職場の歓送迎会があるかもって。
なんか楽しみな予定少ないなぁ(´ω`)

首を長くして待ってるのは給料日デス(゚∀゚)

Pagination

Utility

Recent Blog

2月の手帳セットアップ。
2022/02/06 22:38
節分2022。
2022/02/04 01:57
独自ドメイン。
2022/01/29 09:28
浅草。
2021/12/15 12:29
消えた秋。
2021/10/26 08:08

New Blog Image

Memo Calendar

06 2025.07 08
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Recent Memo Image

Blog Widget

tuna.be
Counter。
Ranking
使用している手帳

Search

キーワード検索フォーム
キーワード(サイト全体)

Recent Comment

Re:【テスト】iPhoneから2
2014/08/18 from Peko
Re:しごとか!?
2013/12/01 from 藤堂ひより。
Re:しごとか!?
2013/11/30 from ロ~~マん
Re:お前とは握手してやんねーよ。
2013/11/29 from 藤堂ひより。
Re:お前とは握手してやんねーよ。
2013/11/29 from ジョアンナ

Feed