家電。
これ、うちの母の嫁入り道具です。

もう相当な使い込みようで古いものなんですが、しゃべったりするんですよ!
無駄にメニューボタン多いし(笑)
しかし、最近予熱ができなくてごまかしごまかしアップルパイを作ってるんです。
そしてこっちが一人暮らししてた時に買った、安物のオーブンレンジ。

先代がいつも予熱で駄々こねるのでいつでも交代できるようにスタンバってます。
それがね、なかなか交代できないまま先代を使ってるのです。
なぜかというと、
「もう今日こそは無理だ!」
って言って新しい方のコンセントさして、準備し始めると決まって先代がすんなり稼動するんです。
それが、毎回だから少し怖い…。
なんてーか、捨てられたくないんだろうかね
もう限界なのに、力振り絞ってんのかな?
頑固じじぃなのかな?
隠居するのいやなのかな?
「まだ若造にはまかせられんっ!」
みたいな?
隠居=ゴミなんだけど(爆)
そう考えると可哀相になります。
今日は初めて両方で一つずつ作ってますが、先代はいっきに二つ作れるし、使い勝手もわかってるので、
「「やっぱり先輩には適わないね~」」
ってなって、今回もまた捨てられず。
嫁入り道具ってやっぱり特別なものなのかね!

…しっかし、先代は予熱は始めたものの、なかなか熱が上がらないようだよ。
やっぱり歳かな
若者はもうできあがったのに(笑)
